逃げろ…運命すら追いつけない速度で…

ダーツとか城プロとか電子工作とか

平穏を心に(期待をするから腹が立つ)

色々あって教育担当から外れた。

正確には梯子を外されスケープゴートにされかけたので完全撤退しました。

ハンドルネームのscape510もスケープゴートをもじっている訳ですが、たまにあるんですよね、こういうこと。(私の攻撃的な性格がそうさせる原因の一因ではありますが...)

今回、教育担当を外された最大の要因は、お局を敵に回したこと、社内で無能と言われる人を間に挟んでしまったこと、だと思っています。

 

ちなみに私は、間違っていることはしっかり指摘して代替案を「本人に直接」伝え、とことん納得いくまで議論するというスタンスなため、結果的に相手を論破してしまうことがあります。そのため、相手から反感を買ってしまう訳ですが、議論した結果なのだから仕方ないと思ってます。ド直球な伝え方がわるいかもしれませんが恋人でもないですし、議論を短時間で終わらせるためには仕方ないのかな~と。(こんな考えだからダメなんですよねw)

 

私を含めて人のやることにいちいち批判してくる総務のお局にガツンと言った結果、反感を買い、私の観測外で発生した伝達ミスを一方的な解釈で役員に大きく伝えられたため、一部の教育から外す命令が出された訳です。組織で動いている以上、私の管轄で起こった不始末は私が責任を負うべきだとは思うのですが、第三者の一方的な意見のみを聞いて判断を下したことに憤りを感じます。上手くネゴらなかった私の責任でもありますが、あまりにも酷過ぎる。他部署の人間が忘れていた手配を私が総務のお局に依頼してい件まで、私がギリギリに手配してきたような話になっているし...話すとキリがないでしませんが、お局曰く「私より優秀な社員はいない」というような感じでとにかく他人のダメ出ししかしません。管理責任は棚に置いて部下も退職に追いやってます。。。そのわりに忙しいと言いながら他部署でフラフラしていたりする始末。お局が自分の部署の愚痴を言っていたので、「これこれなので責任は課長であるあなたにもあるのでは?」といった内容をやんわり伝えた所、憤怒。反感を買ったわけであります。

そして他部署の部長との間に伝達係として入っていた事務K(ジムキャリーではない)によって伝達齟齬が起こり当日に問題が発生し、運悪くその場にお局がいたのでした・・・。

ちなみにその事務Kは月にウン十万以上の請求漏れを数ヶ月(もしかすると年単位)やらかしていたり、本当に仕事ができない人です。それを不問にする経営者もあれですけどね。

とにかく流石に伝達くらいならできると思ったんですが、意図を伝えて確認したのにも関わらず理解してないなんて夢にも思わなかったOTZ(あと数ヶ月で事務Kは辞めるらしいので忘れることにします)

 

そんなこんなで傷口が広がる前に引継ぎをして完全撤退し、本来の部署の仕事だけに専念させてもらうことにしました。今は他部署との関わりを最小限にしているので問題は起きていません。(引き継いだのに何故か私の方に連絡がしばらく来てましたが...)

 

今回の件では色々と学ばせてもらいましたが、この会社を続けるにあたっては「他人に期待してはいけない」というのがとても大事だとわかりました。あとは「親切心からだとしても手伝ってはいけない」ということ。

悲しいがこの会社はそういう社風なのだ。それが例え非効率だとしても手出しはしない。社員が積極的でないことと、積極的な社員から辞めていく&消極的になっていく理由がようやくわかった気がした初夏なのであった。

※この会社の管理職以上の大多数は本人に指摘をしないで周りに愚痴を言う人間が多いので私の評価もどうなっているのやら。

 

この件をきっかけに頓挫していたプライベートプロジェクトを再開するきっかけになったので感謝しなければいけなのかもしれない。

 

以上

 

おまけ:お局の参考画像

 

【3Dプリンタ】スライサーの設定

どうしてこうなった・・・

(右)デフォルトの設定で造形
(左)スカート増、フィルイン?増、ノズルスピード減、温度減

明らかに変更前よりも造形が安定していないぞ。

フィラメントが余計に出ているように見えるし、円柱の上のH型の柱もまともに造形できていない。。。

室温ももちろん関係するが、ノズルスピードに対して排出量が多すぎる気がする。だからH型の柱がデロデロになるのだろう。

次の造形では

  • 室温を下げる
  • フィラメント排出量を減らす
  • フィルインを30%に戻す

というのを試してみる。

フィルインがフィラメントの排出過多を吸収しているようなので、排出量とフィルインを下げればきっと効果はあるはず。

排出過多をフィルインで吸収するのもどうかと思うのでしっかり排出量は調整したいと思います。

 

次回は冷房の効いた部屋にPCと3Dプリンターを移動して再挑戦!!

 

以上

 

【3Dプリンタ】初期設定と微調整について

結論から言うと積層式の3Dプリンタは、細長い物体の造形が苦手だ

コンシューマー向け3Dプリンタなので公差(精度)はあまり良くないというのもあるが、デフォルトの設定だと上記のような造形が上手くいかない。 しかし解決策が無い訳ではない。

造形できない要因はフィラメントが固まる前に次の層に移行してしまい、前の層が引っ張られてしまうからだ。そして前の層がズレてしまえば次の層が正しく造形されるわけもなく、というわけだ。

要は次の層に移行したときに前の層が固まっていればいいのである。

これを解決するにはいくつか方法がある。

続きを読む

Windows10でモデリングから造形まで

Ryzen1700でPC自作したので3DCADやスライサーを入れ直して試運転。

Windows10(64bit)だったので少し不安だったが問題なく造形までできた。途中、ポート間違えてて接続エラーで手間取ったがそれ以外は順調。

続きを読む

【ダーツ日記】第5章〜ロジカルシンキング導入編〜

早速だが、こんな内容の言い訳を聞いたことがないだろうか。

  1. レーティング下がった、ヤバイ。
  2. 原因はメンタル鍛えるために301を沢山やったから。
  3. 701だったら後半で取り戻せたけど301だからダメだった。

事実は301をやってレーティングがさがったこと。

だがレーティングが下がった理由が301というのは本当だろうか?

続きを読む